【今が底?】 2023年に大幅上昇しそうな3カ国①

こんにちは!

2022年の相場を振り返ると

米国株に急ブレーキがかかり、

一部の国々では

株価がこれまでにないほど

割安圏に入っています。

投資家の悲観ムードが

ピークに達している国々は、

米国をはじめとする

先進国の株価の反発にともなって

強い買い戻しが入る可能性があります。

今回は、

2023年に大幅上昇が期待できそうな3カ国」

について解説させていただきます。

2022年の株式相場

2022年の株式相場を振り返ると、

資源を持つ国と持たざる国の間で

格差が大きく広がった

一年であったと言えるでしょう。

ロシアのウクライナ侵攻、

ロシア産の天然ガスや原油の輸入規制、

金融緩和による物価上昇で

資源価格は高騰しました。

世界各国の株価を見てみると、

トルコやブラジル、カタールなど

資源が豊富な国は

年初と比べて株価が上昇しています。

資源の中でも投資すべきもの

今後は2023年から2024年にかけて、

欧米諸国がリセッション入りをする可能性が

高いと予想されています。

さらに、中国に関しても

軟調な成長が予測されており、

資源の需要、

特に住宅に使われる

鉱石石や大理石などの価格は

落ち着いてきそうです。

一方、

インフレの長期化や

地政学的なリスクを考えると、

安全資産である金や銀に

買いが集まる可能性があります。

そして、

ウクライナ戦争の長期化で

天然ガスや石油が

高止まりするかもしれません。

つまり、

資源の中でも投資すべき資源と

投資を控えるべき資源が

2023年以降は出てきそうなのです。

大幅上昇しそうな国①ベトナム

ベトナム株は2022年に

4割ほど下落しました。

ベトナムは2023年の3月頃までは

まだ下がる可能性がありますが、

そこから横ばい、

そしてその後大きく反発するかもしれません。

まず、

ベトナムがここまで大きく

下落した理由ですが、

インフレによる影響ではありません。

ベトナムのCPI(消費者物価指数)は

3%前後で他国に比べ、

物価上昇が深刻ではありません。

ベトナム株の下落の原因は

不動産企業の規制強化と

米国の利上げが大きいです。

ベトナムでは金融セクターが

時価総額全体の約30%

不動産が15%程度を占めており、

不動産セクターが下落すると

そこに融資をしている銀行も下落し、

時価総額の半分以上に

影響が出てしまうことになります。

4月にはベトナム政府が

不動産企業の規制強化に動き、

不動産企業の経営者が

相次いで逮捕されました。

さらに、

ベトナムでは金利の上昇によって

銀行へのローンが返済できない債務者の

不動産の投げ売りが起こっています。

ベトナムは9月に政策金利を

4%から5%へと1%上昇させました。

米国の予想外に長期的なインフレ、

そして利上げが急ピッチで

進んだことなどから

物価上昇率の低いベトナムでも

利上げをする必要性が出たのです。

とはいえ、来年の3月頃に

米国は利上げを止めるという見方が

現在では濃厚になっています。

加えて、

2023年後半には利下げをしていく

という見通しになっており、

不動産全体が大きく反発すると

考えられるのです。

そのため、

2023年後半頃からベトナム株は

大きく買い戻されるかもしれません。