【仮想通貨】 2022年はどうだった?

こんにちは!

 

2022年の仮想通貨市場では、

暴落や破綻など

多くの事件が起こりました。

 

とはいえ、

2023年は回復基調であり、

ここからの急回復が

期待されています。

 

今回は、

「2022年の仮想通貨市場」

について解説させていただきます。

 

■市場規模が1兆ドルを割り込む

 

 

2022年は仮想通貨の

時価総額TOP30銘柄の合算値、

つまり市場規模が1兆ドルを

割り込んでしまいました。

 

一時は3兆ドル目前まで

迫っていたため、

約3分の1まで

価格が暴落してしまったのです。

 

理由としては、Terra事件

(ドルに価値が連動する

ステーブルコイン「Terra USD」の破綻)

によって仮想通貨市場全体から

資金が抜けたことが挙げられます。

 

さらに、FTX事件

(世界第2位の暗号資産取引所

FTX社の破綻)

が世間をより一層騒がせましたが、

資金はTerra事件で

かなり抜けており、

衝撃的な事件であったにも関わらず

下落幅は限定的でした。

 

世界経済も米国の不振や

ウクライナ戦争などで

大きな打撃を受ける中、

仮想通貨関連の事件が

起こってしまったことで、

さらなる下落を

招いてしまいました。

 

■下がり続けるビットコインの市場シェア率

 

 

時価総額TOP30銘柄のうち、

ビットコインは2022年単体で見ると

市場シェア率が

40%ほどになっています。

 

市場の低迷と共に不安からか、

法定通貨と価値が連動する

ステーブルコインのシェアが

拡大していきました。

 

長期的な視点で見れば

ビットコインはシェア率が

どんどん下がってきています。

 

例えば、

2020年は70%ほど、

21年は50~60%、

22年は前述した通り

40%ほどです。

 

ビットコインのシェア率が

下がっているということは、

仮想通貨市場が

成長していることの

証拠と言えます。

 

なぜなら、ビットコインは

仮想通貨の入り口になっており、

慣れてくればユーザーは

別の仮想通貨を買うようになるからです。

 

そのため、

ビットコインのシェア率が

下がっているのは

仮想通貨市場全体にとっては

喜ばしいことでしょう。

 

■2022年は厳しい年だったが保有者は増加

 

 

2022年は仮想通貨市場にとって

厳しい年でした。

 

市場規模は3分の1まで縮小し、

特にゲーム系は

バブルがはじけて

酷い暴落を見せました。

 

とはいえ、

ビットコインやイーサリアムの

保有者は増加しており、

仮想通貨が世界的に

浸透してきていることが分かります。

 

イーサリアムの仕様が

変更されるアップデートも

無事完了し、

NFTにも面白い動きが出てきました。

 

例えば、

「Doodle」というNFTの運営は

アニメスタジオを購入しています。

 

「NFTはただの画像」

と言われ続けていますが、

どこまで価値を持つものになるのか

これから注目です。

 

2022年は「冬の相場」に

なってしまいましたが、

直近は回復基調となっています。

 

底値で買うチャンスを

狙ってみるのも面白いかもしれません。