こんにちは!
高いインフレ率に
悩まされている
ユーロ圏ですが、
ようやくインフレが
減速してきました。
前回のメルマガでは
米連邦準備制度理事会(FRB)が
インフレの指標として
重要視する、
個人消費支出(PCE)の結果が
市場予想を下回ったことを
お伝えしました。
ユーロ圏の
インフレ率の上昇も
やっと減速したことで、
米国と同様
インフレのピークが
過ぎた可能性が
出てきています。
今回は、やっと減速した
「ユーロ圏のインフレ率」
について解説させていただきます。
■ユーロ圏のインフレ率の上昇が1年半ぶりの減速
11月の
ユーロ圏消費者物価指数(CPI)速報値は
市場予想が前年同月比10.4%上昇、
結果が10%上昇となり、
市場予想を下回りました。
前月の結果は
10.6%上昇であり、
この低下幅は
2020年以来の
大きさです。
ユーロ圏の
インフレ率の上昇は
1年半ぶりの
減速となり、
ここ数十年で
最悪の物価上昇への
対処に苦戦する
欧州中央銀行(ECB)にとって、
待ち望んだ結果と
言えるでしょう。
今回、
CPIが下がった理由としては、
食品価格の値上がりは
加速したものの、
エネルギーやサービスの
コストの上昇ペースが
減速したことが
挙げられます。
ECB当局者は
利上げ幅を決定する上での
重要な判断材料として、
インフレ統計を
挙げてきました。
インフレ率の減速は、
12月15日に予定されている
ECBの政策金利発表に
大きな影響を与えそうです。
■ラガルド総裁の見解
ECBのラガルド総裁は
欧州議会で、
「インフレが
ピークを付けたのだとしたら
驚きだ」
との見解を示しています。
加えて、
デギンドス副総裁は
「ユーロ圏のインフレ率が
あと数カ月間は
現在の水準にとどまる」
との見方を示しました。
確かに、
インフレ率の数字自体は
前月に続く2桁台で、
ピークは過ぎたとの期待は
誤っている可能性があります。
食品やエネルギーなど
変動の激しい一部項目を除く
コアCPIは、
5%と前月から変わらず
過去最高を記録している状況であり、
楽観視はしない方が
賢明なのかもしれません。
■利上げペースを落とすかに注目
ECBは12月14~15日に
政策委員会の会合を
開きますが、
そこで政策金利を
3会合連続となる
75ベーシスポイント
(bp、1bp=0.01%)引き上げるか、
50 bpに
利上げペースを落とすかが
注目されています。
「インフレ率の上昇が
ピークを付けた」
と判断すれば、
50 bpに利上げペースを
落とすと思われますが、
ラガルド総裁や
デギンドス副総裁の
発言を考えると、
75ベーシスポイントの
引き上げとなる可能性は
高そうです。
コメントを残す