【ドル/円が一時140円80銭まで上昇】

為替介入の可能性は?

こんにちは!

ドル/円の上昇が

中々止まりませんね。

9月2日にはドル/円は

一時140円80銭まで上昇しました。

今回は、

「ドル/円の上昇と為替介入の可能性」

について解説させていただきます。

■ドル/円が一時140円80銭

前述した通り、

9月2日にはドル/円が

一時140円80銭まで上昇しました。

その後、

「政府は為替相場をしっかり注視していく」

と鈴木俊一財務相が発言し、

それまでの上昇の流れが反転しています。

鈴木財務相は

「円相場の急速な変動は好ましくない」と述べ、

当局介入の観測を高めて

相場に影響を与える取り組みがある可能性を示唆しました。

ドル/円は一時

1998年以来の安値となる

140円80銭まで上昇していましたが、

140円台前半まで下落して引けています。

■ドル/円上昇の流れは続く?

ドル/円の上昇には

日米の金利差が

大きく影響しています。

しかし、

日銀の黒田総裁は8月27日の

米カンザスシティー連銀主催の

ジャクソンホール(ワイオミング州)会合で

「日本のインフレのほぼ全てが

商品価格上昇によるものだ」とし、

「日銀は金融緩和策を維持する必要がある」

との見解を示しました。

さらに、

「賃金と物価が安定的かつ

持続可能な形で上昇するまで、

持続的な金融緩和をおこなう以外に

選択肢はない」とも語っています。

そのため、

日米の金利差が広がることはあっても、

縮まることはなさそうです。

■市場関係者の見解

市場関係者は

「いつか介入が入る可能性は否定しないが、

かなりの抵抗感があるように見える」

との認識を示しています。

加えて、

「政府が動くとすれば、

1998年に付けた円安ドル高水準の

147円66銭をあっという間に上抜けるような、

ドラマチックに相場が動く場合だろう」

と述べました。

為替介入への過度な期待は、

今のところ持たない方が賢明かもしれません。

■株安でも円高にならない?

これまでリスクオフ(株安)局面では

「安全資産」として

円が買われる傾向がありましたが、

最近はあまりその動きが見られません。

理由としては、

ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、

安全保障面で米国依存度の高い日本の円は

安全資産として買われづらくなっているように見えます。

もちろん前述した通り、

米国の金利の影響も考えられます。

株安でも円高にならなくなったことは、

今後も円安を加速させる一つの要因になりそうです。

黒田総裁の発言から

日本がまだ金融緩和を続けることは明らかであり、

為替介入の可能性も低いことを考えると、

ドル/円上昇の流れが止まることは

考えづらいと言えるでしょう。